news

お知らせ

news
  • 学習活動
  • SSH

SSH海洋環境保全プロジェクト In 西表島&石垣島 

  • 学習活動
  • SSH

SSH海洋環境保全プロジェクト In 西表島&石垣島 

 9月1日からの3日間、高校1年SSH事業である「海洋環境保全プロジェクトIn西表島&石垣島」が実施され、現地での研修を

  • 学習活動
  • SSH

中3 SSH研修

  • 学習活動
  • SSH

中3 SSH研修

8月19日(火)・20日(水)、中学3年生は、SSH研究施設訪問プロジェクトとして、国内外でも顕著な成果を挙げている理化

  • 学習活動
  • SSH

中1SSH研修

  • 学習活動
  • SSH

中1SSH研修

8月21日(木)に中学1年生はSSH企業訪問プロジェクトを実施しました。 午前中は、「サントリー天然水奥大山ブナの森工場

  • 学習活動
  • SSH

中1SSH研修

  • 学習活動
  • SSH

中1SSH研修

8月1日(金)、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークである岩美町の海域にて、本校の中学1年生がSSH研修プログラムである「地域

  • 学習活動
  • SSH

中2環境保全授業

  • 学習活動
  • SSH

中2環境保全授業

 中学2年生は、SSH学校設定「環境SE-A(サイエンスエデュケーション)」という授業において、絶滅危惧種について学びま

  • 公開行事
  • SSH

湯梨浜学園SSH授業研究会(ご案内)

  • 公開行事
  • SSH

湯梨浜学園SSH授業研究会(ご案内)

令和7年(2025年)6月3日(火)、湯梨浜学園SSH授業研究会を開催いたします。多数の皆様にご参観いただきますようご案

  • 学習活動
  • SSH

アースデイ in 三徳山

  • 学習活動
  • SSH

アースデイ in 三徳山

 4月16日(水)中学3年生は三徳山の山護活動に参加しました。この活動は、4月22日のアースデイ(地球環境について考える

  • 学習活動
  • SSH

地域社会の研究発表会を行いました

  • 学習活動
  • SSH

地域社会の研究発表会を行いました

 今年度中学1年生は、SSH学校設定科目として地域社会の学習を進めてきました。この学習は鳥取県のことについて、他県との比

  • 学習活動
  • SSH

「令和6年度SSH課題研究報告会を開催しました」

  • 学習活動
  • SSH

「令和6年度SSH課題研究報告会を開催しました」

中学2年生から高校2年生までの課題研究48グループは、4月より「環境保全と地域活性」を主研究テーマとして、それぞれが思い

  • 公開行事
  • SSH

令和6年度湯梨浜学園SSH課題研究報告会の開催について(ご案内)

  • 公開行事
  • SSH

令和6年度湯梨浜学園SSH課題研究報告会の開催について(ご案内)

令和7年(2025年)2月8日(土)、湯梨浜学園SSH課題研究報告会を開催いたします。多数の皆様にご参観いただきますよう

  • 学習活動
  • SSH

SSH森林環境保全プロジェクト

  • 学習活動
  • SSH

SSH森林環境保全プロジェクト

湯梨浜学園SSHプログラム 「高校2年SSH森林環境保全プロジェクトIn屋久島」 11月22日からの3日間、高校2年SS

  • 学習活動
  • SSH

科学するこころ教室「環境教育 de カードゲーム」

  • 学習活動
  • SSH

科学するこころ教室「環境教育 de カードゲーム」

 11/20(水)に、中学3生・高校2生が倉吉中央ロータリークラブ様と鳥取県中部森林組合様が企画してくださった「科学する

  • 学習活動
  • SSH

野生鳥獣痕跡調査プログラム

  • 学習活動
  • SSH

野生鳥獣痕跡調査プログラム

 10月24日(木)に、中学2年生はSSH事業の一環として鳥取市にある摩尼山で野生鳥獣痕跡調査プログラムを行いました。環

  • 学習活動
  • SSH

「理工系女子の育成プロジェクト」

  • 学習活動
  • SSH

「理工系女子の育成プロジェクト」

「理工系女子の育成プロジェクト」  国際ソロプチミスト様との共催で、中学生女子を対象に2回目の「理工系女子の育成プロジェ

  • 学習活動
  • SSH

湯梨浜学園SSH課題研究中間報告会

  • 学習活動
  • SSH

湯梨浜学園SSH課題研究中間報告会

中学2年生から高校2年生までの課題研究48グループは、4月より「環境保全」を主研究テーマとして、それぞれが思い描く未来を

  • 学習活動
  • SSH

「中学3年研究所訪問プロジェクト」

  • 学習活動
  • SSH

「中学3年研究所訪問プロジェクト」

湯梨浜学園SSHプログラム「中学3年研究所訪問プロジェクト」 8月29日からの2日間、スーパーサイエンスハイスクール(S

  • 学習活動
  • SSH

「令和6年度SSH生徒研究発表会」

  • 学習活動
  • SSH

「令和6年度SSH生徒研究発表会」

「令和6年度SSH生徒研究発表会」 令和6年度SSH生徒研究発表会に、代表団として生徒5名が参加しました。この大会は、全

  • 学習活動
  • SSH

「地域の海洋環境保全プロジェクト」

  • 学習活動
  • SSH

「地域の海洋環境保全プロジェクト」

湯梨浜学園SSHプログラム「地域の海洋環境保全プロジェクト」 8月2日、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークである岩美町の海域

  • 学習活動
  • SSH

「企業訪問プロジェクト」

  • 学習活動
  • SSH

「企業訪問プロジェクト」

湯梨浜学園SSHプログラム「企業訪問プロジェクト」 中学1年生は、7月25日(月)、「株式会社イナテック鳥取」様を訪問し

  • お知らせ
  • SSH

湯梨浜学園SSHにおける成果について

  • お知らせ
  • SSH

湯梨浜学園SSHにおける成果について

本校が実施しているSSH授業、SSH研修の様子のほか、開発した成果物について紹介します。公開している成果物の利用について