2023年春 大学合格実績 卒業生26名(令和5年3月卒業)
国公立大学
- 筑波大学
- 東京外国語大学
- 東京学芸大学
- 信州大学
- 新潟大学
- 奈良女子大学
- 滋賀大学
- 神戸大学
- 鳥取大学医学部医学科
- 岡山大学歯学部歯学科
- 広島大学
- 公立鳥取環境大学(2)
- 尾道市立大学
文部科学省管轄外
- 職業能力開発総合大学
私立大学
- 学習院大学
- 順天堂大学
- 東京理科大学
- 日本大学
- 明治大学(2)
- 創価大学(2)
- 立命館大学(4)
- 藍野大学(2)
- 関西大学
- 関西医科大学(3)
- 大阪医科薬科大学薬学部薬学科(3)
- 名城大学
- 名古屋外国語大学
- 愛知学院大学歯学部歯学科(2)
- 京都産業大学(2)
- 大谷大学(6)
- 京都女子大学(2)
- 同志社女子大学(3)
- 近畿大学(10)
- 摂南大学(7)
- 神戸学院大学薬学部薬学科(4)
- 神戸学院大学
- 神戸女学院大学
- 龍谷大学(2)
- 大阪歯科大学歯学部歯学科
- 武庫川女子大学薬学部薬学科(3)
- 武庫川女子大学(4)
- 鳥取看護大学(2)
- 京都芸術大学
- 就実大学
- 広島工業大学(3)
- 徳島文理大学
- サイバー大学
短期大学・専門学校等
- 日本工学院八王子専門学校
- 大阪行岡医療専門学校(2)
- 大阪ハイテクノロジー専門学校
- 大阪ペピイ動物看護専門学校
- 日本工科大学校
- 中国職業能力開発大学校
- 鳥取看護高等専修学校
- 鳥取短期大学(4)
- 鳥取市医療看護専門学校(3)
- 倉吉総合看護専門学校
- 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校
- YMCA米子医療専門学校
- 島根県歯科技術専門学校
- 岡山プロフェッショナル・ビューティー専門学校
- 岡山情報ビジネス学院
- 倉敷ビューティーカレッジ
- 広島コンピュータ専門学校
海外の大学
- 慶煕大学
(注)合格実績には過卒生及び通信制も含みます。
卒業生の声Graduate’s Voice
少人数制ならではの手厚い学習指導や進路指導、学校行事でのさまざまな経験が大きな糧になった

米増 悠希さん2019年度卒
鳥取大学 医学部医学科 進学
6年間過ごした湯梨浜学園の魅力の中から今回は2つのことを伝えたいと思います。
まず、生徒への対応の手厚さです。勉強において、先生方は学びの機会を数多く提供してくださいます。授業の内容を再確認したり、より発展的な内容にチャレンジするための問題を用意してくださったり、苦手な分野があればそれを補うために添削をしないかと声をかけてくださったりします。また、質問や添削をお願いしに行った時も丁寧に対応してくださいます。質問したこと以上に詳しく答えていただき、そこで得たことがその後の勉強に活きたということも何度もありました。これらは決して課題を押し付けられるのではなく、提供していただいたうえで、その機会を活かす環境も整えてもらえます。
この勉強に対する自主性というのは大学でも非常に重要です。大学は教育機関でもありますが、本来は研究機関です。ただ講義を受けるだけでなく、自ら学んでいく姿勢が必要であり、湯梨浜学園で得た学びに対する自主性は大学での学習に大きく活きてきます。
進路指導においても、サポートが手厚いです。中学生のうちから大学や就きたい職業まで考えられるのは大きなメリットになります。受験校についての面談でも、生徒の希望を最大限叶えたうえで様々な受験校や受験方式を提案してくださり、志望校現役合格を勝ち取ることができました。
2つ目は、少人数のため学校行事などでいろいろな役が経験できることです。私も学園祭で劇をしたり、生徒会長をしたりと様々な経験をすることができました。小学生の頃は、人前に出るようなことはほとんどありませんでした。しかし、これらの経験を通して発表や運営に関わると、楽しさや達成感が大きくなるということを実感できました。こうした経験は、学生生活の良い思い出になると同時に、大学や社会に出てからの糧になると思います。
最後に、周りからのサポートのおかげで自分の勉強に思いっきり集中できるのはとてもありがたいことだということを皆さんに伝えておきます。私も受験期は先生方や家族の支えがあって受験勉強に全力で取り組むことができました。しかし、大学生になり、一人暮らしを始めると身の回りのことは全て自分でしなければいけませんし、社会人になれば仕事をしなければなりません。勉強というのは何かを始めるため、行動するため、そして何より自分の成長のために必要なものです。勉強できることのありがたみを感じながら、夢への一歩を湯梨浜学園から踏み出して行ってほしいと思います。