中3 SSH研修
8月19日(火)・20日(水)、中学3年生は、SSH研究施設訪問プロジェクトとして、国内外でも顕著な成果を挙げている理化学研究所を訪問しました。
研修1日目は、理化学研究所播磨キャンパス放射光科学研究センターを訪れ、世界最高峰の放射光を作り出す「SPring-8」と「SACLA」を見学しました。小さな原子の並びまで見えるこの施設において特許技術が生み出される場所に立ち、改めて日本の科学技術の素晴らしさを肌で感じ取りました。
2日目は、理化学研究所神戸キャンパス生命機能科学研究センターを訪れました。研究者の方から冬眠と睡眠の違い、染色体を人為的にコントロールするプロセスとその意義についての講義を受けました。そののち、研究ラボではネズミを透明化したサンプル・細胞などの実験過程を見学することができました。
直接見て触れることで科学に対する見方・捉え方が変わった実りある研修となりました。


