news

お知らせ

news

地域の海洋環境保全プロジェクト

8月1日(金)、山陰海岸ユネスコ世界ジオパークである岩美町の海域にて、本校の中学1年生がSSH研修プログラムである「地域の海洋環境保全プロジェクト」を実施しました。

晴天の中、カヤックを使用し、海側から日本海の荒波や風雪によって浸食された断崖を観察しました。波によって、露わになった地層を見て、自然の力強さを実感しました。午後からのスノーケリングでは、ムラサキウニの個体数調査を行いました。岩のすき間に大量に張りついている様子が見られました。ムラサキウニが海藻を食べてしまい、藻場がなくなる磯焼けをはじめとする、地球温暖化が海洋生物にも影響をおよぼしているといった鳥取の自然の課題に触れました。

次世代の自然環境を築いていく若い世代が、このような問題に気づき、課題解決の立役者になってくれることを期待しています。

一覧に戻る