【新聞掲載】体育授業で社交ダンス
日本海新聞に、本校の体育の授業に取り入れている「ボールルームダンス(社交ダンス)」の記事が掲載されました。

体育授業で社交ダンス
湯梨浜町田畑の湯梨浜中は、体育の授業にボールルームダンス(社交ダンス)を取り入れており、1、2年生47人が23日、県ボールルームダンス連盟(雑賀文雄会長)の会員5人からステップの踏み方など音楽に合わせて実技指導を受けた。
ペアで踊る社交ダンスはお互いの役割を理解し、相手を思いやる心が育つなどといわれている。同校が社交ダンスを取り入れるようになって4年目となる。
本年度は2月に入ってから4日間の日程で行われ、基本的なステップから学び、最初はぎこちなかった生徒たちも踊れるようになると笑顔が出始め、ダンスを楽しんだ。
最終日の24日は、グループに分かれての発表会を行い、生徒たちは堂々と踊っていた。1年と姜吏紀さん(13)は「(社交ダンスは)新鮮でした。慣れてくると楽しくなってペアもいいなと思いました」と笑顔だった。
連盟の雑賀会長は「いつでもどこでも誰とでもできるのが社交ダンスの良さ。ステップを覚えていれば何かの機会に役立つこともある」と社交ダンスを勧めている。